fc2ブログ

信州上田フィルムコミッションタイトル

信州上田フィルムコミッションの最新情報

2012-02

月曜ゴールデン 『世直し公務員・ザ・公証人10』 放送のお知らせ。

ザ・公証人10#01

渡瀬恒彦と蟹江敬三のシニアコンビが難事件を解決する人気シリーズの10作目。公証人の真山壱成(渡瀬恒彦)は元検事。無精ひげとリュックがトレードマーク、自転車で颯爽と事件現場を巡る。元公証人の天野正直(蟹江敬三)は、今は弁護士として活躍している。公証人役場の書記、米倉環(安達祐実)は若い女性ならではの感性で二人の推理を助け、事件解決に重要な役割を果たす。
今回の舞台は長野県の上田市。老舗和菓子店の女将が残した遺書に端を発する殺人事件の謎に迫る。女将には子が二人おり、店は妹が継いだが、兄が近所にライバル店を開業しトラブルが絶えない。その兄が茶会で毒を盛られて殺された。
一方、女将にも関わりの深い古刹では仏像の密売事件が明らかになる。殺人事件と仏像密売の関わりを真山は推理する…。事件の先に家族、親子の錯綜した思いが浮かび上がり、深い人間ドラマが描かれる。大空眞弓、藤田弓子、IZAM、遊井亮子、坂上忍ほかがゲスト出演。

TBS 月曜ゴールデン
『世直し公務員・ザ・公証人10』
2012年2月27日(月)よる9時放送

放送局: TBS (SBC 信越放送)
出演者: 渡瀬恒彦、蟹江敬三、安達祐実、大島蓉子、長谷川朝晴、
      遊井亮子、IZAM、高林由紀子、坂上忍、大空眞弓、藤田弓子、他

番組HP: http://www.tbs.co.jp/getsugol/

撮影: 2011年5月
ロケ地: 常楽寺北向観音堂手塚屋製菓舗島屋菓子舗二幸商店別所温泉駅
      みすず綜合コンサルタント三井コインパーキング上田城跡公園
      信州上田医療センター海野町商店街、他

ザ・公証人10#02

<あらすじ>
公証人の真山壱成(渡瀬恒彦)は老舗和菓子屋「ふじ野」の女将・藤野宣子(高林由紀子)の公正遺言証書を作成する。宣子の幼馴染で龍泉寺住職の沢木明円(大空眞弓)と造園業の曾根崎和子(藤田弓子)が立会人である。
宣子には竹生(IZAM)、小梅(遊井亮子)という子どもがいる。小梅が職人の誠司(長谷川朝晴)と結婚して店を継いだが、最近、竹生が店の近くで和菓子屋を始め、ふじ野の看板商品の類似品を売り出したため、トラブルが絶えない。
遺言作成から二週間後、宣子が死亡しその内容が明らかになった。争いを防ごうという宣子の願いも空しく、自分の取り分が少ないと竹生が反発する。竹生は小梅たちが知らないところで細工した書類を見せて、「ふじ野」の借地権が自分にあると主張、店を明け渡すよう迫る。竹生は龍泉寺の檀家総代で建設会社の社長、森口宗吾(坂上忍)と結託して店の乗っ取りを企んでいた。
一方、真山は明円の依頼で仏像など寺の宝物の有無、真贋を確かめる事実実験を公証人役場の書記、米倉環(安達祐実)とともに始める。
そんな矢先、龍泉寺で茶会が開かれる。真山に代わって出席した弁護士の天野正直(蟹江敬三)と環の目の前で、竹生が倒れ絶命する。菓子に毒が入っていたのだ。菓子を作った誠司にも嫌疑がかかる中、龍泉寺の仏像が秘かに売りに出されていると天野から聞いた真山は、竹生の毒殺と仏像密売の関わりを推理する・・・。(番組HPより)

ザ・公証人10#04
※海野町商店街にて

ザ・公証人10#03
※常楽寺にて


 | ホーム | 

プロフィール

信州上田フィルムコミッション

信州上田フィルムコミッション
公式ウェブサイト

カウンター

最新記事

カテゴリ

映画 (186)
テレビドラマ (80)
テレビ番組 (27)
PV・MV・CDジャケット (41)
CM (12)
スチール・その他 (21)
管理 (1)
イベント情報 (38)
エキストラ・サポーター (5)
お知らせ (76)
コラム (5)
未分類 (40)

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

最新コメント

最新トラックバック