映画 『青天の霹靂』 ロケ地復活プロジェクト始動!

夕暮れとともに毎夜時間限定で姿を現す「雷門ホール」―
映画の中の存在でしかなかった「雷門ホール」が、
実世界でドラマチックに復活を遂げる!
現在大ヒット公開中の映画 『青天の霹靂』。
この映画をより楽しんで頂く為、以下を実施します。
1.「あさくさ雷門ホール」のネオンサインを復活させます!!
最後の点灯から297日目の大復活!再び明りが灯ります。
場所: 上田映劇(長野県上田市中央2丁目12-13)
復活点灯式: 2014年6月7日(土)19時~ 感動の瞬間を皆で共有しよう!!
点灯期間: 2014年6月8日(日)~ 6月29日(日) 各日17時から22時まで

※このネオンサインが待望の復活!
2.ロケ地「上田映劇」でメイキングムービーを上映!!
ここでしか鑑賞できないこの日の為に編集する2日間限定のメイキングムービー上映と、
館内見学(支配人室設定の部屋、楽屋設定の部屋、映写室など)を入場無料で実施します!
ロケ地でロケの様子を鑑賞し、撮影を疑似体験!!
「雷門ホール」として2日間限定営業します。
日 時: 2014年6月13日(金)18時~20時
6月14日(土)10時~20時
場 所: 上田映劇(長野県上田市中央2丁目12-13)
内 容: 15分程度のメイキング上映と15分程度の館内見学、
計30分程度のイベントを完全入替で時間の許す限り行います。
そ の 他: ・映劇に残して頂いたセットをフル活用し、可能な限り撮影時の状態に戻します。
・主要キャスト3名が着用した衣装を展示します(急遽決定!!)。
・写真パネルを展示します。
注意事項: 特に入場整理券等の配布は行いません。
当日の混雑状況によりすぐに入場できない可能性があります。
その場合、多少お待ち頂くこともありますが、なにとぞご容赦ください。

※支配人室設定で飾り込まれた部屋。
この撮影の為に空けた穴(写真左の白い部分)はご覧頂けますが、飾った物はほとんど残っていません。

※楽屋設定で飾り込まれた部屋。現在飾った物はほとんど残っていません。

©2014「青天の霹靂」製作委員会
※中国人、インド人、チャイナドレス、この衣装すべて展示します。ただし本人たちは付いてきません。あしからず。
3.「映劇通り」改め「花やしき通り」が歩行者天国化!!
6月14日は「本町祭」と「フードサミット」も同時開催。
よって、「雷門ホール」周辺(本町+海野町)はお祭りにつき通行止め。
露店が多数出展し、まるで「浅草」な雰囲気に。
日時: 6月14日(土) 【本町祭】 16時~22時 ※交通規制は14時~22時
【リラクオーレ・マルシェ】 11時~16時 ※交通規制は10時~17時
【海野町2014春のフードサミット】 11時~16時 ※交通規制は10時~17時
※お祭りのタイトルをクリックするとそれぞれのサイトにとびます。

※「映劇通り」改め「花やしき通り」。当日は撮影時の賑わいを凌ぐかも!?
4.感動の聖地 「旧上田市産院」 の館内見学を実施!!
諸々の事情により公開が難しい状況にある 「旧上田市産院」 を1日限定開放!
建物の取り壊しが決定している為、この機会を逃すともう二度と立ち入ることができません。
館内見学は最初で最後のチャンス!
日時: 6月14日(土)10時~16時
場所: 旧上田市産院(長野県上田市常磐城5丁目1-44付近)

©2014「青天の霹靂」製作委員会
※撮影の為に飾り付けられた「タイル」がまだ残されています。
5.「雷門ホール」復活記念クリアファイルを期間限定販売!!
クリアファイルの売上が、このプロジェクトを運営するための資金となります。
ロケ地見学の記念にぜひお買い求めください!!
詳しくはこちらから→seitenxueda.naganoblog.jp/
仕様: A4 両面フルカラー
価格: ¥500(税込)
販売期間: 2014年6月6日(金)~ 6月27日(金)
販売場所: ジュエリー工房翔(映劇目の前)、観光会館1F売店、
ネット販売(seitenxueda.naganoblog.jp)
もうお気付きかと思いますが、
とくに6月14日(土)がすごい!!
まず6月14日はTOHOシネマズデイ。
TOHOシネマズ上田で『青天の霹靂』が¥1,100でご鑑賞頂けます。
そして鑑賞後はやはりロケ地を見学。
なんと!
この日は唯一すべてのロケ地が見学可能(王道の観光地「上田城跡公園」もロケ地です)。
加えて「雷門ホール」となった「上田映劇」周辺は、「本町祭」、「リラクオーレ・マルシェ」、「海野町2014春のフードサミット」という3つのお祭りが開催される為、歩行者天国化。
お祭りが行われるのはロケ地となった「映劇通り」改め「花やしき通り」と「海野町通り」(「花やしき通り」隣)。
当日は露店が多数出展し、まるで「浅草」な雰囲気に。
信州上田にいながらにして、「浅草」気分が満喫できるかも!?
雷門ホールで2日間限定のメイキングムービーと館内見学をしたなら、現在配布中の「ロケ地ガイド」片手にスタッフ・キャストおススメの飲食店を制覇しよう(徒歩圏内多数)!
腹ごなしに「上田城跡公園」や「旧上田市産院」といったその他のロケ地を見学し、夕方4時からは「さんまのまんま - 大泉洋×美味だれ焼き鳥」(長野放送)をチェック!
番組が終わる頃にはネオンが点灯。
番組を見て上田グルメ「美味だれ焼き鳥」が食べたくなったなら、「雷門ホール」のネオンを横目に美味だれの店(「雷門ホール」周辺に多数)へ。
くれぐれも最後(お土産)にクリアファイルの購入を忘れずに(この売上が、このプロジェクトを運営するための資金となりますので)!
急募!!
このプロジェクトをお手伝い頂けるボランティアスタッフを若干名募集します!
我こそは!という方、お気軽に以下までお問い合わせ下さい。
ご応募、お待ちしています。
(問)信州上田フィルムコミッション
E-mail: fc@ueda-cb.gr.jp / TEL: 0268-23-5408 (9時~18時)
『青天の霹靂』に関する過去の記事はこちらから
◆“『青天の霹靂』ロケ地ガイド” 6月3日付設置 SPOT リスト。
◆感涙率9割の 『青天の霹靂』 が好調スタート!!
◆『青天の霹靂』 大泉洋&劇団ひとり 単独インタビュー (Yahoo! 映画)。
◆映画 『青天の霹靂』 ロケ地 信州上田を応援!サイトのご紹介。
◆『青天の霹靂』 本日公開です!!ぜひ劇場へ!!
◆『青天の霹靂』 いよいよ明日、公開!!
◆「KURA」 2014年 6月号 本日発売です。
◆「うえだ Navi」 83号(5月号) 配布中です。
◆映画 『青天の霹靂』 前売り鑑賞券の販売終了について。
◆関西テレビ 『さんまのまんま』 放送のお知らせ。
◆『青天の霹靂』 ロケ地ガイド配布開始のお知らせ。
◆火曜サプライズ「長野県上田市アポなしぶらり旅」 放送のお知らせ。
◆映画 『青天の霹靂』 凱旋会見・舞台挨拶を行いました(動画)。
◆エキストラと感激の再会、ひとり&大泉が上田凱旋舞台挨拶
◆市長も感謝、ひとり&大泉「青天の霹靂」ロケ地で凱旋会見
◆映画 『青天の霹靂』 舞台挨拶付試写会へ抽選で50組100名様を御招待!!
◆映画 『青天の霹靂』 前売鑑賞券販売中!!
◆広報うえだにて映画『青天の霹靂』公開決定の記事掲載中!!
◆映画 『青天の霹靂』 公開日決定!!
◆劇団ひとり初監督作品 遂にクランクアップ!
◆映画 『青天の霹靂』 上田ロケ無事終了しました。
◆劇団ひとり映画監督デビュー作 『青天の霹靂』 上田ロケ決定のお知らせ。